お知らせNEWS

TEL. 042-624-3535
ホーム  >  お知らせ

当院からのお知らせ

休診

4月30日(水)を臨時休診とさせていただきます。
ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。

花粉症

当院では花粉症の診察も行っています。
飲み薬、目薬、点鼻薬などご相談ください。

発熱

発熱に関わらず、かぜの症状がある方はご来院の前にお電話でご一報ください。
症状に合わせてご案内が変わります。
なお、当院での検査は予約制で簡易検査のみでPCR検査は実施しておりません。

ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

マイナンバー

当院では4月1日よりマイナンバーカードが使えます。

風疹抗体検査

風疹抗体検査実施しております。
届いた封筒と、免許証または保険証など身分証明になるものをお持ちください。
ホーム  >  お知らせ

予防接種について

帯状疱疹ワクチン

お電話にてご予約ください。その際ワクチンの種類をお申しつけください。。
いらっしゃる際に接種券をお忘れなくお願い致します。

ワクチンの種類によって自己負担額が変わりますのでよろしくお願い致します。

令和7年度では50歳から64歳までの方でR7.3.31までに接種券が届いている方はR8.3.31まで受けられます。

帯状疱疹予防接種について|八王子市公式ホームページ

五種混合(生後2か月~7歳5ヶ月)

予約は不要です。
接種できる年齢:生後2か月~から7歳5か月(7歳6か月になる日の前日)まで

接種回数:1期初回3回、1期追加1回の全4回

接種間隔:1期初回は中20日以上(標準では20日から56日)空けて3回(標準では3か月から6か月)
     1期追加は初回(3回)完了後6か月以上(標準では1年から1年6か月)空けて1回

五種混合(DPT-IPV-Hib)または四種混合(DPT-IPV)予防接種|八王子市公式ホームページ


学校・職場にての自費予防接種

学校・職場にて抗体検査にて抗体価がなく自費予防接種ご希望の方は事前にお電話ください。
初回の際には抗体価の結果・資料・母子手帳をご持参ください。

男性のHPVワクチン特別接種(ガータシル)

予約が必要で、さらに接種前に先生との面談が必要です。
令和7年度から八王子市独自の任意接種の費用助成制度として、男性のHPVワクチン特別接種を開始しました。

・小学校6年生から高校1年生相当の男子
令和7年度は平成21年(2009年)4月2日から平成26年(2014年)4月1日生まれ

費用は1回の接種につき8.000円。3回接種になります。

男性のHPVワクチン特別接種について ※1回あたり自己負担額8,000円を3回接種|八王子市公式ホームページ

三種混合【小学校就学前1年間及び小学校1.2年生】

予約不要です。
令和7年度より八王子市独自の費用助成制度として、
小学校就学前1年間及び小学校1.2年生を対象に三種混合(ジフテリア・破傷風・百日せき)の特別接種が始まりました。
費用は3.000円になります。
接種回数:1回(小学校就学前1年間及び小学校1.2年生までの間に1回限り)

【小学校就学前1年間及び小学校1、2年生】三種混合(DPT)予防接種 ※自己負担額3,000円|八王子市公式ホームページ

子宮頸がんワクチン(シルガード)

予約が必要で、さらに接種前に先生との面談が必要です。
・小学校6年生から高校1年生相当まで
キャッチアップ
平成9年(1997年)4月2日生まれから平成19年(2007年)4月1日生まれまでの女子
キャッチアップ対象の方はR7.3.31までに1回接種済みの方が対象です。
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/hoken/007/yobosesshu/koyobosesshu/p025860.html

風疹抗体検査(妊娠中の女性への感染予防のため)

八王子市では、風疹による「先天性風疹症候群」への対策として、風疹抗体検査を無料で実施しています。
対象となる方に条件がありますので、以下のURLでご確認ください。抗体価の低かった方には無料の予防接種
もあります。
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/hoken/001/p002666.html

予防接種スケジューラー

予防接種スケジュールが確認できます。
予防接種の期日が近づくとお知らせメールが届くように設定することもできるサイトをご紹介します。
https://itunes.apple.com/jp/app/予防接種スケジューラー/id499802103

八王子市の予防接種ガイド

B型肝炎ワクチン(生後2か月~8か月)

予約は不要です。(自費の方は予約をお願いいたします。)
接種回数:3回
2回目は1回目から中27日以上空ける。
3回目は1回目から中139日以上空ける。

特別接種 次の①②③の全てに該当するお子さま
①接種日当日に八王子市に住民登録がある方②接種日当日に1歳~2歳11ヶ月(3歳の誕生日の前日)である
③B型肝炎ワクチンの3回の接種を完了していない。

B型肝炎予防接種|八王子市公式ホームページ




小児用肺炎球菌(生後2か月~4歳11か月)

予約不要です。
・2~6か月:4回(標準)
・7~11ヶ月:3回
・1歳~4歳11か月:2回
・2歳~4歳11か月:1回

小児用肺炎球菌感染症予防接種|八王子市公式ホームページ

BCG

当院では接種できません。

麻しん・風しん混合(MR)

予約不要です。
1期(1歳~1歳11か月)に1回

2期(小学校就学前、いわゆる年長)の1年間に1回

特別接種 19歳未満(19歳の誕生日前日まで)で、麻疹風疹の混合または麻疹単独、風疹単独の定期予防接種を受けられなかった方

麻しん風しん予防接種|八王子市公式ホームページ

水痘(水ぼうそう)(1歳~2歳11か月)

予約不要です。
・3か月以上空けて2回
・標準 1回目:1歳~1歳2か月
    2回目:1回目から6か月~1年後

水痘(みずぼうそう)|八王子市公式ホームページ

日本脳炎

予約なしで接種できます。
1期(初回)(3歳~3歳11か月)
  ・中6日以上空けて2回

1期(追加)(初回終了後6ヶ月以上)
  ・1回

2期(9歳~12歳11か月)
  ・1回

特例接種 平成16年4月2日から平成19年4月1日に生まれた方

日本脳炎予防接種|八王子市公式ホームページ

二種混合(ジフテリア・破傷風)〔または三種混合(ジフテリア・破傷風・百日咳)〕
(11歳~12歳11か月)

流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)

予約なしで接種できます。
1歳から1歳11か月(2歳の誕生日前日)まで1回


小学生就学前の1年間1回


https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/hoken/007/yobosesshu/koyobosesshu/p026869.html

高齢者肺炎球菌感染予防接種

当院にお電話で予約をお願いします。一度も接種していない方が対象です。
予防接種券をお持ちください。自己負担額は3.960円です。

令和7年度(2025年度)の高齢者肺炎球菌感染症予防接種について|八王子市公式ホームページ
ホーム  >  お知らせ

健康診断について

健康診断

留学など健康診断証明書が必要な方は実施しています。
事前に当院までお電話ください。042-624-3535